NEWS

NO.135 従業員の個室化(1)

2021.03.07

本格的にテレワークが始まって、約1年。昨年4月の導入期、新型コロナウイルス第二波によるテレワーク拡大期、冬に始まった第三波による定着期を経由して、今は見直したり改善したりする時期にきているようです。

テレワークの導入に関して各社が実施企業にアンケートを取っていますが、その結果はおおよそ想像のつくものばかり。「感染予防になる」という新型コロナウイルス対策としてスタートしたテレワーク独特のメリット以外に、通勤時間が不要になった、通勤のストレスが減ったと言う仕事の準備段階でのムダが排除できたメリット。仕事そのものに対するメリットとしては、集中して仕事ができる、ムダな雑談がなくなった、など会社に出勤して仕事をしていた中で発生するデメリットを排除でき、仕事の効率化や不要なストレス軽減がメリットとして感じることなど。ただし、これらはテレワークを実施すれば、このような結果になるだろう…と推測された事象でしょう。

メリットに反してテレワークのデメリットとして、従業員同士のコミュニケーションが取りずらくなった、上司や出勤している同僚から「サボっているのでは?」と、思われるのではないか?というテレワーク従事者の不安要素が多いこと。管理者側からは日常の評価や考課をどのようにすればよいのか分からないということに、デメリットを感じる人が多くおられるようです。

私はこれらのメリット、デメリットはテレワーク従事者の『個室化』という現象だと感じています。

多くの企業には社長室や重役などには役員室という専用の個室が設けられていますが、テレワークはまさにこの個室が、全テレワーク社員に与えられている状況だと言い換えられるのではないでしょうか。

社長や重役は、個室に入ってしまえば周囲からの雑音に惑わされることなく自分の業務に集中できます。当然、ムダな雑談はないでしょう。その反面、部下や社員とのコミュニケーション量は必然的に減り、見えない個室の中では頑張っているのか、サボっているのかはわかりません。

(次週に続く)